- @usakdsteen #
- @usakdsteen #
foo
- @usakdsteen #
今日は4~5時間くらいはぼうっとしてるだけの時間があったのでだめ、何もかもだめ
- @usakdsteen #
- @usakdsteen #
賞品チャンスが10位以内だもんなあ、青色の俺ではノーチャンスに等しい…
- @usakdsteen #
技術的に難しい話に全くついてゆけない・・・
関心の足りなさが知識を増やさないためダメぽ - @usakdsteen #
プログラミン系はすべてゆるふわ・・・
- @usakdsteen #
hk板のプログラミンスレ、マジのプロがいてそう
- @usakdsteen #
俺完全にトーシロ
- @usakdsteen #
アマチュアコーダ氏、勉強熱心やなあ…(英語わからんけど
- @usakdsteen #
結局108のリマインダーとフォラム更新のメールしか来てなかったけど…?
- @usakdsteen #
迷惑メールフォルダにもスパムフォルダにも入ってなかったし・・・
- @usakdsteen #
1月末までに送るとかASAPとか書いてたあのメールはいったい何だったのだ…
- @usakdsteen #
某コンテスト、誰一人valid解を出してないのか…1時間でvalid解作るの難しいってどんだけ難しい問題なんだろうか…興味はわいてきたが
- @usakdsteen #
それとも得点非公開とかなんか?
- @usakdsteen #
問題文読むために登録した(個人情報イランやんけ
- @usakdsteen #
なるほど、これは難しい、MMの青色がどうこうとかじゃない、もっと高次元の難しさ・・・valid解を出すには問題の理解が必要か…
- @usakdsteen #
ん、提出時間制限ついたか・・・
- @usakdsteen #
あー、問題何度か読み直してだいたいわかってきたが、valid解生成できてるか確認するのに1時間ごとはきっついにゃあ・・・
- @usakdsteen #
1376秒後まで提出できないって何分後なのよ・・・
- @usakdsteen #
まぁ20数分くらい?
- @usakdsteen #
WA回避は難しそうだけど,
問題文的にはそんなに難しくないような…? - @usakdsteen #
20分、メールでも捌くか・・・
- @usakdsteen #
あと10分、2時ジャストか
- @usakdsteen #
2/8からメール放置してたのか・・・マジ?
- @usakdsteen #
問題文の見た目から難しいと敬遠する人が多かったとしても各問で10位以内は無理だし、合算20位以内も無理かなあって思いはするが…
問題の目的は分かったし(全然難しくないし)参考文献もリンクされてるしなあ - @usakdsteen #
この発言、問題(正確には入出力の書式)をざっくりと読んだだけで適当提出したときのものですよ…?
なるほど、これは難しい、MMの青色がどうこうとかじゃない、もっと高次元の難しさ・・・valid解を出すには問題の理解が必要か…
- @usakdsteen #
問題を完全に勘違いしてたって話なー…
この発言、問題(正確には入出力の書式)をざっくりと読んだだけで適当提出したときのものですよ…?
twitter.com/usakdsteen/sta…
- @usakdsteen #
valid解(AC)の提出に成功した(スコアは無いが)
ACするだけなら実に簡単なことでよかった(問題読めてなかっただけ) - @usakdsteen #@usakdsteen
いや、流石に1点以上のスコア出すものをvalid解と呼ぼうぜ…
- @usakdsteen #@usakdsteen
ううむ、流石にでたらめの出力じゃスコア1点以上にならないね・・・
- @usakdsteen #@usakdsteen
まぁ参考文献読んでそのまま実装すればいいのだろう…と思ったが参考文献が英語で読めんがな
- @usakdsteen #@usakdsteen
あ、マジ?テスターのほうが実行長い・・・
- @usakdsteen #@usakdsteen
これさ、俺の側のエラーなのかテスター側のエラーなのか分からんのだけど?
- @usakdsteen #@usakdsteen
AtCoderでIEってのが出たらインターネットエクスプローラ使えってこと?(これテスター大丈夫なん…
- @usakdsteen #@usakdsteen
(オフラインテスターで試してから出せってのならやってないので俺が悪いっちゃ悪いが
- @usakdsteen #
スコア計算式見たら制約範囲内で書式が合っていたとしても想定外っぽそうなことは理解した(まぁスコア0なことは分かる、まともにスコア取ること考えてたらまず提出しないやつ)
- @usakdsteen #@usakdsteen
(スコア計算式をちゃんと見てから遣るべきだったね…)
- @usakdsteen #@usakdsteen
1時間ごとにしか提出できないけど、A,B,Cで20分ごとにずらして提出すれば20分ごとだよな(valid解出せてるか確認するだけなら
- @usakdsteen #@usakdsteen
(その前にオフラインテスター使えという話)
- @usakdsteen #@usakdsteen
あー、valid解を生成できそうな方法、思いついた、意外に簡単そうに見えるが
- @usakdsteen #@usakdsteen
あー、でもどうなんだろうなあ、わからん。試さなきゃわからん。
- @usakdsteen #@usakdsteen
もし、この思いついた方法が通るなら、スコアの最低ラインだろうなあ
- @usakdsteen #@usakdsteen
うーん、1ミリも条件違反してないはずなのに何故かWA食らったのだが…
- @usakdsteen #@usakdsteen
テストジェネレータのソースにorとか入ってるんですが・・・
- @usakdsteen #@usakdsteen
これ書いた人python使いとかなんか?
- @usakdsteen #@usakdsteen
gcc知らんけどorが使えたりするん?
- @usakdsteen #
twitter.com/JSECTEAM/statu…
- @usakdsteen #
REした原因ちゃんと追求しなかったせいでサブミット時間…
- @usakdsteen #@usakdsteen
オフラインテストでWAの原因は分かって
e_SAが負になるとWAになるらしい
問題文に書いておいてくれよって感じなのだが…(0点になるじゃなくてWAになるって書いてよーって感じ・・・ - @usakdsteen #@usakdsteen
テスターのコード読んでみて、なるほど、と思った
問題文に「焼きなまし法」とか書いてあるから俺の知ってる「焼きなまし法」を想像してたけど
これ量子のやつやんけ、思ってた解法でスコアでないのそりゃ出ないわって感じ… - @usakdsteen #@usakdsteen
それとどうでもいいことなんだけどUsageのやつにある角括弧、普通は省略できる引数のとき使わね?案外そうでもないん?
- @usakdsteen #
うーん、でたらめで何とかやっとスコア出たけど
狙ってvalidな解を出す方法がいまだに分からん… - @usakdsteen #@usakdsteen
example tests数すげえ…
community.topcoder.com/longcontest/?m… - @usakdsteen #@usakdsteen
フォラムでは上位コード見たとか書いてるけど、それ真似て提出はしなかったんか…?