の呟きは 14
衣類いつ
無限にやる気がでない
移動と攻撃
どっちが優先されるべきか問題キャラが設定された順番で行動するなら
まぁキャラの行動タイミングでいいんだろうけど
そうじゃなく一斉行動タイプの場合
何が優先されるべきかプレイヤー操作キャラが1体で
敵キャラクターが複数いる場合で
移動同士の競合と攻撃同士の競合はアイデアあるんだけど
移動と攻撃の場合はどちらが優先されるべきか- (UPD ) #
移動優先だと攻撃行動は移動後の位置を想定した方向への攻撃が必要になるが、リアルタイムゲームなら直感的にはなりそうだけど、ターンごとに指示を与えるタイプのゲームなら微妙な気がする
攻撃優先だと、移動前の位置に対して攻撃可能ということになり、敵キャラを倒しやすくなる一方で、敵キャラクターからの攻撃を回避する難易度が上がるし、敵キャラの攻撃可能範囲に進入してしまった時点で絶望的というか、- (UPD ) #
色んなゲームをプレイしてたりすると
そこの按配が分かるようになるんだろうなぁとは思うけど
あんまゲームプレイしてないからな・・・
ゲームソフトはそれなり入手してるのに積みゲーになって・・・
いるとかは関係なくネット上のフリーゲームにすら手をつけないのだから、それ以前の問題だな - (UPD ) #
普通のアクションゲームの場合は
攻撃モーションとかあるだろうから
当たり判定の発生するまでの間にも各キャラが移動してるなりがありそうだし
今回考えてるのは格子マスのセル単位でキャラ配置する方向性だから
アクションゲームみたいに座標位置による判定とは違うんだよなあ、アクションゲームは当たり判定エリア同士の交差(?)で判定するんだろうし 攻撃優先で攻撃が当たったら移動がキャンセルになるとすると連続で攻撃を当てられることになるが
移動優先だとヒット&アウェイ戦法ができてしまう問題もあるまぁ移動キャンセルと同時に攻撃主側に向きを変えるというの追加で次ターンに殴り合いに発展という形にもなる、か
予定では
プレイヤーキャラは8方向移動・8方向攻撃可能
敵キャラは4方向移動・4方向攻撃可能・8方向反撃可能
というバランスにしたいんだけど・・・
MMLonOAP、あきらかバグがありますね・・・