usakdsteen

ゆうさくですてぃーん

2020年11月04日(Wed)の独り言

の呟きは 66

 < の独り言 | の独り言 | の独り言 > 
  •  #

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E5%80%92_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)

    わからねえ・・・

    •  #

      BITかマージソートが答えらしいけど
      そうだったっけ?って感じでダメだ・・・

      •  #

        全く覚えてねえ

        •  #

          転倒数を数える問題には何度か遭遇してるという記憶はあるものの
          BITやマージソートを使った記憶がない…

      •  #

        SortedMapでもいけたね

  •  (UPD ) #

    ボトルネック不明・・・
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E6%9C%A8


    newFen n = newArray (0,n) 0 :: IO (IOUArray Int Int)

    lsb n = n .&. negate n

    sumFen fen i =
    if i == 0 then
    return 0
    else do
    v1 <- readArray fen (i-1)
    v2 <- sumFen fen (i - lsb i)
    return (v1+v2)

    addFen fen i v = do
    (_, b) <- getBounds fen
    when (i <= b) $ do
    t <- readArray fen i
    writeArray fen i (t+v)
    addFen fen ( i + lsb (i+1) ) v

    rangeFen fen i j = do
    (j1, v1) <- calc fen (<=i) j 0
    (_, v2) <- calc fen (<=j1) i 0
    return (v1 - v2)
    where
    calc fen f j s =
    if f j then
    return (j, s)
    else do
    a <- readArray fen (j-1)
    calc fen f (j - lsb j) (s+a)


    •  #

      TLEする

      •  #

        遅延評価部分でどこかが何か悪いのか、
        あるいは、、他か

    •  (UPD ) #

      (omitted)

  •  #

    shower time

  •  #

    漫画巡回曜日

    •  #

      10月31日更新のから11月4日更新のまで見る

  •  (UPD ) #

    Data.MapのsizeはO(1)
    Data.IntMapのsizeはO(n)

    Data.MapのsplitはO(log(n))
    Data.IntMapのsplitはO(min(n,W))

    Data.Mapのinsert,member,lookupはO(log(n))
    Data.IntMapのinsert,member,lookupはO(min(n,W))


    (Set,IntSetも同様)

    •  #

      IntMap,IntSetを使うときは
      気をつけないとな…

    •  #

      Wってこれか
      ビットの数・・・

      f:id:neetsdkasu:20201105015246p:plain
      •  #

        sizeがO(n)って以外はInt系はそこそこな感じか

    •  #

      へぇ・・・・

      f:id:neetsdkasu:20201105015154p:plain
  •  #

    [拷問73]姫様“拷問”の時間です - 春原ロビンソン/ひらけい | 少年ジャンプ+ https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331728304798


    この姫、秘密しゃべりたがりすぎだろ・・・つかどんだけ秘密を持ってんだ・・・

    •  #

      シュールすぎる

  •  #

    [第17話] 伝説のレベル1勇者 - しゃど地蔵 | となりのヤングジャンプ https://tonarinoyj.jp/episode/13933686331730166914

    勇者の強さって天然モノなのかよ・・・

  •  #

    先生で○○しちゃいけません! 第16話 https://urasunday.com/title/816

    本当に気持ちいいのか疑問だなあ・・・

  •  #

    無料マンガサイト「マンガクロス」で「僕の心のヤバイやつ」が読めるよ! https://mangacross.jp/comics/yabai #僕ヤバ #マンガクロス

    なるほどなぁ

  •  #

    無料マンガサイト「マンガクロス」で「魔王の娘、すごくチョロい。」が読めるよ! https://mangacross.jp/comics/maounomusume #まおチョロ #マンガクロス

    わろた

  •  #

    無料マンガサイト「マンガクロス」で「かわいい後輩に言わされたい」が読めるよ! https://mangacross.jp/comics/kawaii #言わされたい #マンガクロス

    kawaii

  •  #

    世界か彼女か選べない 第73話 幸せになるべき人 | 内山 敦司 https://comic.pixiv.net/works/4011 #pixivコミック

    ヤンデレ祭りやんけ

    •  #

      怖い世界・・・

  •  #

    まるごと腐女子のつづ井さん 第40話 腐女子とホテル | つづ井 https://comic.pixiv.net/works/2393 #pixivコミック

    3次・・・?

  •  #

    【web版】ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。『265 ロードへの尋問』 https://ncode.syosetu.com/n3722ev/265/ #narou #narouN3722EV

    死んだことになっている、とはそういうことね…

    •  #

      実は死んでなかった的な展開に持ち込みたいがために前章では死んだことにするに変更になった感じか

      •  #

        あぁ、WEB版と単行本版では別、か

  •  #

    https://www.spoj.com/problems/ARMY/

    にゃにこれ
    ゴジラvsメカゴジラ・・・?
    名前だけ出てくるキングギドラis何?

    •  #

      出題者は中国の大学出身か・・・

    •  #

      ゴジラって縄張り争いしてる怪獣たちの話とかだっけ?よく知らんのだけど

    •  #

      TLEする・・・
      https://www.spoj.com/status/ARMY,neetsdkasu/

      •  #

        久しぶりにByteStringつこた・・・

  •  #

    無能なナナ とは【ピクシブ百科事典】 #pixpedia #pixiv https://dic.pixiv.net/a/%E7%84%A1%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%83%8A%E3%83%8A

    アニメ化決定してたんだ・・・知らなかった

  •  #

    次、これはまた今度
    https://projecteuler.net/problem=85

    •  #

      (omitted)

    •  #

      えー

      f:id:neetsdkasu:20201105015139p:plain
      •  #

        なにこれ・・・

      •  #

        俺のやりかた
        もしかして嘘解法・・・?

      •  #

        むう

        f:id:neetsdkasu:20201105015202p:plainf:id:neetsdkasu:20201105015147p:plainf:id:neetsdkasu:20201105015253p:plainf:id:neetsdkasu:20201105015209p:plain
  •  #

    次は3桁問題番号

    https://projecteuler.net/problem=102

    •  #

      ファイルダウンロード系・・・いやああああああ

    •  #

      何この問題・・・

      •  (UPD ) #

        うーん・・・・

        •  #

          なんかうまくゆかんなあ・・・

          •  #


            何か勘違いしてる?

            •  #

              あとで問題を機械翻訳にかけて
              かつ
              あやふやな記憶からじゃなく
              あやふやな部分はちゃんと調べてから

              やる

              •  #

                どちらも結局しなかったな・・・

            •  #

              別に何も勘違いはしてなかった(考慮不足はあったが)

              f:id:neetsdkasu:20201105015300p:plain
              •  #

                謎Awardをゲット

                f:id:neetsdkasu:20201105015309p:plain
              •  #

                100番台は初solved

                f:id:neetsdkasu:20201105015232p:plainf:id:neetsdkasu:20201105015218p:plainf:id:neetsdkasu:20201105015316p:plainf:id:neetsdkasu:20201105015225p:plain
  •  #

    https://projecteuler.net/problem=112

    ふーむ・・・

    •  #

      (omitted)

  •  #

    これなー

    f:id:neetsdkasu:20201105015239p:plain
  •  #

    replicaateMやforMをリストでやると、なんかそうじゃないって感じになるな
    いあ、意味はわかるけど
    replicateM 3 [1..3]は
    [ [a,b,c]
    | a<-[1..3]
    , b<-[1..3]
    , c<-[1..3]
    ]
    だし
    forM [1..3] (\i -> [i..3])は
    [ [a,b,c]
    | a<-[1..3]
    , b<-[2..3]
    , c<-[3..3]
    ]
    だし

    •  #

      やりたいのは
      [[a,b,c]
      | a<-[1..3]
      , b<-[a..3]
      , c<-[b..3]
      ]
      だが
      どうすりゃできるんろう

      •  #

        そもそも[1..3]ってどうやって練成してんだ?

      •  #

        (omitted)

    •  #

      [ [a,b,c]
      | a<-[1..3]
      , b<-[1..3]
      , c<-[1..3]
      ]
      って

      do
      a <- [1..3]
      b <- [1..3]
      c <- [1..3]
      return [a,b,c]

      でいいのか?

      •  #

        つまり
        [1..3] >>= \a ->
        [1..3] >>= \b ->
        [1..3] >>= \c ->
        return [a,b,c]

        •  #

          つまり
          [1..3] >>= \a ->
          [1..3] >>= \b ->
          [1..3] >>= \c ->
          return (a:b:c:)

          •  #

            つまり
            [1..3] >>= \a ->
            [1..3] >>= \b ->
            [1..3] >>=
            return . (a:) . (b:) . (:)

            •  #

              つまり
              [1..3] >>= \a ->
              [1..3] >>= \b ->
              (>>=) [1..3] ( return . (a:) . (b:) . (:) )

              •  #

                つまり
                [1..3] >>= \a ->
                [1..3] >>= \b ->
                (>>=) [1..3] $ ( (. (:) ) (return . (a:) . (b:) ) )

                •  #

                  つまり
                  [1..3] >>= \a ->
                  [1..3] >>= \b ->
                  (>>=) [1..3] . (. (:) ) $ (return . (a:) . (b:) )

                  •  #

                    つまり
                    [1..3] >>= \a ->
                    [1..3] >>=
                    (>>=) [1..3] . (. (:) ) . ( (return . (a:) ) .) . (:)

                    •  #

                      意味不明な式ができた

                      [1..3] >>=
                      (>>=) [1..3] .
                      ( (.) ((>>=) [1..3] . (. flip (:) []) ) . (. (:) ) ) . (.) . (return .) . (:)

                      •  #

                        [1..3]を解体できない

                        •  #

                          Data.Ixのrangeぽい
                          range (a,b)
                          だから
                          curry range 1 3
                          で[1..3]を練成できる

 < の独り言 | の独り言 | の独り言 >