usakdsteen

ゆうさくですてぃーん

2014年09月12日のTweets

のTweets | のTweets | のTweets >
  1.  @neetsdkasu #

    パイザのブログの解説を見ながら動的計画法でPOH!Liteを解くコードを書いてみたけど難しすぎて何度も失敗した

  2.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    図もあって分かりやすく説明されているのにも関わらず、全然理解できてなくて、掲載の例のRubyのコードまんまをCに移植という形でやろうとしたらそれも失敗、理由は原理を分かってなかったから

  3.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    これだからアルゴリズムは難しい、結局そのRubyコードまんまコピーという形で通る形になった
    codepad.org/eCtzEznU
    paiza.jp/poh/kirishima/…
    (ideoneがぶっ壊れてんでcodepadで)

  4.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    これは動的計画法の類型問題をいくつか解くなりしないとたぶん理解できない、難しい、これが俺の限界というのは分かってはいるんだがな、中学や高校の数学や理科ですら頭悩ませたのに、アルゴリズムを理解するなんて俺には到底無理だわ

  5.  @neetsdkasu #

    そーいやコードIQのショートコードのやつ全然至らなかったなあ、main関数の戻り値の型を省くテクニックをド忘れしてたところが大きい

  6.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    以前に応募したショートコードの問題では型を省略してたところからして、知らなかったのではなくド忘れなんだが、本当に記憶にないんだわ、これって老化現象かね

  7.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    そのショートコードゴルフの結果・解説のブログを読んでまた色々と短くするための追加で知識がついたけど、コードゴルフ自体は俺のやりたい方向性とはまた違うからなあ、トリビアトリビア

  8.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    何であんな書き方でコンパイル通ったりするのか一部については解説あってすごく勉強になったわ、なんでコードゴルフなんて遊びが出来たんだろうな、わけわからん、安全な実行じゃないわけだし

  9.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    そうそう、もうひとつ、そのショートコードの問題自体の解き方がすげえなって思った、やっぱ発想からして違うなって。ああいう発想の仕方ができなかったから中高大と数学や理科で躓いたし

  10.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    思考が固いというか、発想力が弱いというか、基本的に理系のセンスがないんよね俺・・・なんで理系に進んだのかって言われれば文系的な考え方や発想も出来なかったからね、勉学に基本向いてない

  11.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    今回の問題はお固く数列として項を一般化して総和の式を求めたという感じだし、数列の取り方が3パターンくらい出てきちゃって最後に出てきたパターンがドンピシャな感じだっただけど、解説ブログを見たら、俺ってなんて頭悪いんだろうて実感しちゃったわ

  12.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    こういう問題に挑戦してくと、まざまざと自分のダメさを感じさせてくれて、精神的によろしくないんじゃないかと思えてくる

  13.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    コードゴルフの部分としてのテクは知識の問題だからどうでもいいんだけどね、数学的な問題を解析するってのがね、それは本当もう乗り越えられないセンスだよ、

  14.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    もうこの方向で色々やっても自分に才がないことは分かってるし、完全に暇つぶしの世界なったなあ

  15.  @neetsdkasu #

    インテルのサイトで拾ったIA32とかのマニュアルも日本語で書かれてるのに全然理解できなくてそっ閉じだよ、そういう低レベルなアプリとか作ってみてーと思ったけど土台無理、理解力が足りない、そしてそれは知識じゃない

  16.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    暗記するだけは意味がない、暗記だけならただの情報、理解があって初めて知識となるんだよ、そして理解できるかどうかは完全にセンスの問題、訓練でどうにかなるものならみんながスーパーマンになれることになるけど、現実そうじゃない

  17.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    上位にいる人間は、才能(センス)と努力で出来ているわけだ、そこに近いところにいる人間は、才能(センス)か努力だけで至ると思われる、中位の人間は色々半端、下位の人間は欠落かな、

  18.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    俺は中位か下位のどちらだろうね、才能(センス)は平々凡々よりは劣るという感じであるが欠落というほどではない、努力はどうだろう、自分の経験では努力したことは無いんだよね、俺の中では努力=最善を尽くす

  19.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    無我夢中で熱中してやったりはするけれど、自分で思いつく限りの最善を取るというわけじゃないんだよね、自分で思いつく限りの最善を尽くすのが努力だから。思いつけるレベルが低ければやった内容が大したことなくてもそれは努力になる。

  20.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    努力を評価するってのはそういうことだからな、結果が出るかどうかではなく、その人が最大限に考えて最大限に出来る最善が努力、知識や経験や技術や知恵が多ければ努力しなくても結果が出る、世の中たいていのことは努力というものが無意味

  21.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    努力なんかよりも知識や経験や技術や知恵を多くの人と共有したほうが生産効率が高いと思う。何度も言うが俺にとっての「努力」の定義は「自分自身で思いつく限りの最善を尽くすこと」だ。他者からは決して評価できないのが「努力」。

  22.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    俺が今まで努力したことがないのは、最善を尽くしてまで解決したいことが無かったからだろうな、もともと叶えることが可能な夢や目標といった願望が弱かったというか無かったというか。まずは大人になりたくないずっと子供でいたいが幼少期からの最大の願望であったわけだしね

  23.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    何をどうあがいても大人になってしまうのに、それを現実逃避して生きてきた、将来どうしたいとかそういう思いが全くなかったから成長する機会をことごとく捨てたんだわ、だから人間的成長は全然してない、人間的レベルが小中学生くらいの頃のまんま

  24.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    人間的レベルの低さは中高大でもクラスメートとかに指摘されたことが何度もあったりしたけど、無視してた。大人になりたくなかったから必死の抵抗とでも言うべきか、意味の無いもがきかただったが。

  25.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    本当、頭悪いよなあ、大人になりたくないって願望のためにその精神を貫くとか

  26.  @neetsdkasu #
    @neetsdkasu

    少しでも、大人になってもいいかもしれない、と思えるような出来事があればまた違った人生になってたのかもしれんなあ、未だに、大人として生きたくない、という気持ちしか残ってないし、ここが変わらんかぎり俺はヒキニートのままだね

のTweets | のTweets | のTweets >