usakdsteen

ゆうさくですてぃーん

ゆーあいばかり

まぁゆーあいは大事なんだけど

UI = 友愛 = You & I ???? (まぁイミフ

 

 

作業はUIばかりだが

みかけばかりだが動くようになってきた

(裏側は一切作ってないから、まだまだ完成はめっちゃ遠いんだけど・・・

 

削除や編集やメモへの追加とかのルーチンの雰囲気を組み込んだ・・・

ctrl+enterでの投稿とかにも対応

replyやeditは投稿後にフォーム閉じるとかギミックもね、入れた

(画像ファイル系は何もかも未実装未処理だが…

f:id:neetsdkasu:20200804062700p:plain

 

querySelectorって結構難しい、というか罠があるというか

関係性をしっかり指定してやらないと想定外の要素も拾ってきて

変なバグやらかしてて、疲れた…

querySelectorAll(':scope .datetime time')ってやってたら

入れ子のリストのほうのも拾ってきちゃって…

散々だた・・・

 

 それと、どうもsectionタグの使い方を誤ってるみたいなので

sectionタグじゃなくdivタグを使うべきなのかもしれない…

タグの意味とかよくわかんねえわ・・

https://github.com/whatwg/html/blob/master/FAQ.md#do-you-have-any-hints-on-how-to-use-section-and-article-and-so-on

 

 

コード量ががっつり増えてきたし

そろそろgitで管理したほうがよさそう…

バックアップは大事だからね…思い切った変更に踏み切るには細かいバックアップ履歴のバージョン管理!!

 

 

そういや、型検査なしに強制キャストしてるけど

instanceof(?)でちゃんと検査したほうがいいんかなあ・・・

まぁ今んとこ数度ほど強制キャストで不正確なキャストやって

ブラウザのコンソールでエラー吐き出してるのあるにはあったけど…

強制キャストのとこ全部をinstanceofの型検査通すように書き直すべきなんかな・・・(どのみち実行時じゃないと分からんし、参照するhtmlの構造を決めつけでスクリプトのコード記述してるとこ多いし、動けばOKでやってったほうが、まぁいいんだろうけど・・・(間違った型として扱ったとしてエラー検出はどのみち実行時なわけだけど、コードのどこで引っかかるかってとこは、instanceofで検査かけたとこだろうし、(普通はassertとかでテストすんのかな・・・?(assertionは本番コードでは使わない・・??(知らんけど

 

instanceof - JavaScript | MDN

console.assert() - Web APIs | MDN